未分類

ブログ内容と自己紹介(2024年現在)

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

はじめに

こんにちは、minaと申します。

このブログ「アラフィフから老後資金を考える主婦ブログ」をご覧いただきありがとうございます。

結婚して約20年、人生の折り返しが過ぎこれからのことを考え始めたとき、ふと老後資金が心配になりました。

現在の我が家の状況

①賃貸マンションなので老後の住宅問題に直面する可能性大

②高校生の娘の大学受験で教育費がまだまだかかる

③我が家に必要な老後資金を把握していない

ということで人生の3大支出である「住宅費」「教育費」「老後資金」の準備が不十分です。

これまでが無頓着だったわけではないんですが、心のどこかでなんとかなると思っていたんですよね。

でもこれからは「なんとかなる」ではなく「なんとかしないと」。長期的な資金計画をして行かなければいけません。

夫の定年退職まであと10年。定年後にさまざまな選択肢が取れるよう先立つものを準備したいと思っています。

自己紹介

東京都在住、夫、妻、娘の三人暮らし。

ブログの管理人 mina
1975年生まれの主婦
沖縄県出身
経済の仕組みを学ぶために簿記を勉強中


1977年生まれの会社員
現在単身赴任中
趣味はランニング、野球観戦


2008年生まれの高校生
中学受験をして中高一貫校へ通学中
K-POP好きな普通の子

このブログで書いていきたいテーマ

老後資金を確保するために取り組んでいる節約や貯蓄、投資、ふるさと納税などを中心に書いていきます。

またこれからかかる娘の教育費や老後を楽しむために今からできることも書いていければと思っています。

mina

最後までお読みいただきありがとうございました